2010-01-01から1年間の記事一覧

RabbitMQとCeleryを使ってDjangoでジョブキューしてみる(2)

RabbitMQとCeleryを使ってDjangoでジョブキューしてみる(1) 前回でPythonからCeleryを利用してジョブキューイングをすることができるようになりました。今回はDjangoでジョブキューイングします。 django-celeryのインストール $ sudo pip install django-…

英語学習に使えそうなRSSフィード

Delicious サイト説明 世界最大のソーシャルブックマークサービス。簡単に言えば世界版はてブ Feed URI http://feeds.delicious.com/v2/rss/?count=50 世界中の人がブックマークしたものを知ることができます。上の例では1度に50件流れてくるので、「多すぎ…

学問としての情報学の重要性を高校生に伝えるにはどうすればいいのか考えた

特にまとまった訳でもないのだけど、とりあえずエントリとして残すことにする。 一つ思い浮かぶのは「すでにGoogle検索はなくてはならないものになりましたよね」的なアプローチ。 だけど、Google検索って情報学に閉じた成果なんだよね。 それもいいけど、コ…

Ubuntuで突然日本語入力ができなくなった

10月の終わり頃から僕の使っているUbuntu 10.04でパッケージマネージャが http://download.opensuse.org/repositories/home:/sawaa/xUbuntu_10.04/./Packages.gz の取得に失敗しました 404 Not Foundいくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しま…

Google App EngineでDjango 1.1を動かす

前回virtualenvを使って「GAE開発用」という名目でPython 2.5とDjango 0.96が動く仮想環境を作りました virtualenvを使ってPython2.5とDjango0.96が動く環境を作ってみる - SELECT * FROM life; が、調べてみたらいつの間にやらDjango 1.0と1.1がGAEでサポー…

virtualenvを使ってPython2.5とDjango0.96が動く環境を作ってみる

【追記】紛らわしそうなのでタイトル変更しました。 注意 これはvirtualenvを試しに使ってみるためにむりやりGAE用の〜とこじつけているだけで、実際にここで作った環境で即GAEのプロジェクトを始めることができるわけではないです。virtualenvのチュートリ…

ブログのデザインを変更したよ

なんだかんだいいつつ、はてなダイアリーのデザインってイマイチ「これだ!」って思えるようなものが無かったんです。 それでも我慢して使ってきたんですが、同じデザイン使ってるダイアリーに遭遇するたびに若干気分が萎えるというかなんというか。 『せめ…

オーバーフローの様を観測してみる

百聞は一見に如かずシリーズ第二弾 前回int型の変数の値をビット列で表示してみて、負の数が実際に2の補数になっていることを確かめました。 今回はint型の変数がオーバーフローする様を眺めてみましょう /* 整数をオーバーフローさせてみる */ #include <stdio.h> ma</stdio.h>…

実際にint型のビット列を表示してみる&2の補数になってることを確かめる

百聞は一見に如かずシリーズ第一弾(?) コンピュータの世界は01の世界とは言ったものの、普段目にするのは10進数とか文字列とかなので、なかなか実態をリアルに想像できないことが多いです。 最近、コンピュータサイエンスを基礎から復習する熱が高まってきて…

RabbitMQとCeleryを使ってDjangoでジョブキューしてみる(1)

注意:今回使っているのは RabbitMQ v2.1.0 Celery v2.1.1 Python v2.6.5 です。バージョンによっては挙動が違うかも知れません。 そもそもメッセージキューイングって何よ?って人はこちら→メッセージキューイングとは さて、Djangoから使えるジョブキュー(…

「長所」と「強み」の違い

長所と強みの違いって何ですか? 僕の中での住み分けはこんな感じです。 長所=絶対評価 強み=相対評価 長所と強み 長所 その人の持つ普遍的な良い性質 具体的に言うと、「長所」を問われた場合は相手が誰であろうと、競争相手が誰であろうと、答えが変わり…

さくらVPSでDjangoを動かす

さくらVPSを使ってDjangoを動かすまでのログ。と言っても、基本的には真っ白なCentOSの環境構築と全く同じです。 基本設定 CentOSをサーバーとして活用するための基本的な設定 - さくらインターネット創業日記 基本的なセキュリティの設定は上記のエントリを…

ランダムサーファーモデルでPageRankを解釈する方法

PageRankを説明するのによく用いられるランダムサーファーモデルについて簡単にまとめる。 目次 ランダムサーファーとは ランダムサーファーとPageRankの関係 ランダムサーファーの問題点 余談:ランダムサーファーモデルからPageRankの式を導出してみる 要…

なんとなくドリブン不安で希望を捨ててはいけない

明確な理由も示せないのに、不安だ不安だ、と言うのを なんとなくドリブン不安 と呼ぶことにした。命名したのはついさっき。無根拠駆動不安でもいい。 とりあえず“なんとなくドリブン不安”に気を取られて希望を持てないでいる人って人生損してる。 例えば、…

作文が上手な女の子がいた

小学校の頃、夏休みの度に作文コンクールで最優秀賞だか優秀賞だかを獲得する女の子がいた。 彼女は様々なボランティア活動に従事していて、そういった活動の話やそれらを通じて思ったことなどを綴っていた。そもそも文章力が高かったし、やってることからし…

そう、竜王は安西先生だったのだ

人類の歴史は病との戦いの歴史だ。医学の発展に伴って、かつては祈祷を捧げる他なかったさまざまな病気を人類は克服してきた。 だが、今日効果がある治療法がいつまでも有効であり続ける保証はない。鳥インフルエンザの脅威などは記憶に新しいところだろう。…

「はてブホットエントリ入り」の影響は僕の想像をはるかに超越していた

昨日公開した今年もはてなインターンが精神と時の部屋状態だった件 - SELECT * FROM life;ですが、謎の反響で一時ははてブのトップページに載ったりして正直びびってました。 お蔭様で非常に大勢の方にアクセスしていただいたようです。ブックマークしてくだ…

今年もはてなインターンが精神と時の部屋状態だった件

色々書いてたらめちゃくちゃ長くなった 目次 個人的なはてなインターンお気に入りポイント5つ 圧倒的な質と量で1つのことに取り組む ユーザ目線でサービスを作る 優秀な社員さんと日本中から集まった仲間たち オフィスランチ はてなIDの存在 来年行ってみよ…

もらって嬉しいはてなスター、あげて嬉しいはてなスター

クラスの人気者がふわふわと行ったり来たりするのを尻目に、ドッシリと腰を据えて花一匁に取り組むような、そんな小学校時代を僕は過ごしてきた*1。 そんなことはどうでもいい。 突然だが「はてなスター」って貰えると意外と嬉しいもんだ、と思う。特に、初…

高校物理と僕の部屋

物理に関して言えば、残念ながら僕の知識は概ね高校止まりだ。大学に入ってからも履修してはいたが、そこで学んだことと言えば「高校物理が如何に都合の良い世界に閉じられたものであったか」ということくらいだろう*1。 だからと言って、高校時代に学んだ物…

ゲーデルの不完全性定理とP≠NP問題に想う

「証明できない問題がある」ということを証明したゲーデルの不完全性定理。簡単に言えば「無理なものは無理」ってことを証明したということだ。 当然ながら、僕は本定理がどのようにして証明されたのかは知らない。知らないが、「証明できると仮定すると矛盾…

昨日まで知らなかったVimコマンド達

Vimコマンドについて少しだけ勉強した。折角だから備忘録として残すことにしよう コマンド編 gj 問答無用で一つ下にカーソルを移動 jでカーソルを一行下に動かせるが、長い行が折れて複数行にまたがって表示されていた場合、直感と異なる動きをすることにな…

理系男子の未来は明るい

注意 このエントリは不必要なまでの理系成分を含んでいます。理系トークが苦手な人は気をつけて下さい。 「草食系男子」という言葉が一世を風靡したことは記憶に新しいのだが、それと似た様な単語で「理系男子」という言葉をご存知だろうか。MeCabの解析結果…

ペンギン撮影隊

O'REILLYの本の表紙には白黒で描かれた動物達の絵が載っています。若かりし頃は本の内容と表紙の動物に何かしらの関係があるのだろうと勝手に期待していたのですが、実際のところは驚くくらい何も無いのです。巻末を開くとその動物に関するそれらしい説明文…

教師付き学習のすすめ

分からないことがあっても質問しない人は多い。*1 何故質問しないのかと尋ねたら 分かってないのが自分だけだったら恥ずかしい。 後で自分で調べるから別にいい。 と言う。確かにその気持は分かる。とても良く分かる。 でも僕は分かってないのが君だけなら、…

五山の送り火

8月16日は五山の送り火でした。 というか、毎年8月16日は五山の送り火です。 真夏の京都の空を真っ赤に染めて、大文字は今年も轟々と燃え盛っていました。 関係ない話ですが、僕は送り火を見るたびに 名探偵コ○ンだったら、今頃あそこで被害者が火あぶりにな…

懺悔しつつ、はてなインターン前半を振り返る

インターン全体の振り返り記事を書きました。 今年もはてなインターンが精神と時の部屋状態だった件 (追記 2010-08-17 0:30) お詫びが一つ増えました。 以下の「株式会社はてなについて」という項目を一旦公開したは良いものの、いざ公開してみると不安にな…

ごく簡単なLL比較

主要なLLでGoogle検索した時のヒット件数をなんとなく調べてみたら下のような結果になった。 言語 ヒット数 日本語のみヒット数 Python 約 32,300,000 件 約 1,330,000 件 Perl 約 32,400,000 件 約 2,060,000 件 Ruby 約 70,900,000 件 約 2,900,000 件 PHP…

夏休みがやってきた

7月最後の1週間がついに終わった!この1週間でテスト5個と論文投稿を1個こなした。 先週の今頃は一体どうなってしまうのかと、かなり緊張していて、まさに前回の日記の時点は混乱の極みにいたように思う。 何はともあれ、論文はちゃんとまとまったし(手法…

逆境の中での気の持ちようについて

テスト勉強の息抜きに軽く思ったことを書く。 調子が良いとき、結果が出たとき、僕は自分より下にいる人間を見下ろして優越感に浸ってしまうときがある。 逆に、調子が悪いとき、切羽詰まってるとき、僕は自分より恵まれた人を見上げて己れの不幸を嘆いてし…