2015-01-01から1年間の記事一覧

芸術の秋2015

雨降りの日曜の午前、人混みを避けるように開館間もない頃合いを見計らって上野の東京都美術館へモネ展を観に行った。 事前に想像していたよりは少なかったが、それでも二重三重の人混み。「やっぱり集客力が違うな〜」美術史とか勉強したことが無くても、印…

蟹食べて 復元した

ISUCON5 予選通過しました

9月26日、27日と行われたISUCON5に @yujinakayma @spesnova と一緒に "醤丸" として参加し、最終スコア14501で通過しました。 実質的にやったことはUnicornワーカー数を増やして、あとはひたすらSQLのチューニングのみで、結局Redisは使いませんでした。MySQ…

結婚式翌日におばあちゃんが亡くなった話

4月に京都の下鴨神社で結婚式をしました。無事にこの日を迎えることができてよかったです。妻とは大学の頃から足掛け8年の付き合いになりますが、これまで以上に楽しい日々を二人で築いていきたいです。 せっかくなので、いつものやつ貼っときます(人∀・)タノム…

アート・オブ・コミュニティ

『アート・オブ・コミュニティ』は長年Ubuntuコミュニティでマネージャー的なことをしてきた著者が、その経験に基いてコミュニティ運営について語る、なかなか他に類を見ないテーマを扱った書籍。OSSコミュニティのマネジメントについて書かれているが、会社…

インターフェイス指向設計

『インターフェイス指向設計』を読んだ。念の為に書き添えておくと、この本が指すインターフェイスというのは、いわゆるUIのことではなく、プログラミング部品としてのinterfaceのこと。 インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設…

オフィス移転した

先月の中頃にオフィスが移転した。渋谷の桜丘から道玄坂上への短距離移転で、歩いていけるくらいしか移動してないけど、いろいろと変わった。 会社のオフィスはもともと恵比寿のマンションの一室から始まって、去年の春に渋谷の広めのマンションに移動し、今…

小麦食べた

昼に大量の天かすが乗ってるうどん食べた。最初はパリパリしてた天カスが、時間が進むに連れて次第にふやけていって、最後の方はびちゃびちゃで気持ち悪くなった。よくよく考えてみるとうどんも天かすも小麦でできてて、なんであんなに一生懸命小麦食べてた…

巨人の肩に乗れば地平の彼方を見渡せる

この記事、複数の話題が出てくるが、タイトルにあるエンジニアの生産性についての話題が興味深かった。 「10倍プログラマ」の神話、Ruby on Railsの生みの親が語った高い生産性のカギとは!? DHHが語る10倍エンジニアというのは、10倍のコードを書くスーパー…

週末リファクタリングと"Good Will Hunting"

土曜日だけど日中ひたすら仕事のコードを書いていた。優先度は高くないけどいつかやりたいと思っていたリファクタリング。リファクタリングというのは汚くなったコードを綺麗にしていくことで、リファクタリングは楽しい。コードは綺麗に保ちたくなるのに、…

知行合一とインド映画とファインマン

大河ドラマ「花燃ゆ」を観てて、吉田寅次郎が「知行合一」という言葉を使っていた。 王陽明は、知って行わないのは、未だ知らないことと同じであることを主張し、実践重視の教えを主張した。朱熹の学(朱子学)が万物の理を極めてから実践に向かう「知先行後…

認知的不協和と学位について

昨年の小保方事件の頃のことだったと思うが、彼女の博士論文にも不正が指摘されにわかに博士号というものの価値についての議論が湧き上がったことがあった。 さまざまな意見が出たが「博士号取得は難しくあるべきだ」という意見が、大学で高等教育を受けた人…