Vim

Uniteを使ってriを検索できるvim-ref-riというプラグインを作った

どうも。Unite.vim無しでは生きられなくなりつつある僕です。 当然ながらドキュメントの検索もUnite + vim-refで行なっていて、最近perlに再入学*1したのでperldocを引きまくっています。超便利ですね!で僕はPerlと並行してRubyも書く用事があり、そちらも…

今いるgitリポジトリのファイルを開くuniteプラグイン

https://github.com/taka84u9/unite-gitvimでファイルを開くのにuniteのfileやfile_mruを使っていますが、gitリポジトリで作業していると、現在変更が加えられているファイルの中から選ぶことが多いので、それをするためのuniteプラグインを書きました。 git…

JavaScriptのソースでTagListプラグインを使う時にしとくべき設定

VimプラグインでTagListというのを使っているけど、JavaScriptのソースでTagList起動使うと、明らかにfunctionがあるのにそれが表示されなかったり、functionに飛ぼうとすると意味不明な場所に飛んだりする。 この問題の回避方法 1. functionがあるのに表示…

Gitリポジトリの中からFIXMEやTODOがあるファイルをvimで一気に開く

FIXMEとTODOが記述されているファイルを全部開く $ vim `git grep -l -e TODO --and -e FIXME` FIXMEかTODOが記述されているファイルを全て開く $ vim `git grep -l -e TODO -e FIXME` 追記: id:takuya_1st さんに教えてもらいました vim に -p オプション…

VimmerなGit使いはfugitive.vimを今すぐ入れたほうがいい

fugitiveはvim用のgitラッパープラグインだ。 fugitiveを使うとgitを操作するためにいちいちvimから抜ける必要が劇的に減る。 例えばaddやcommitだけでなく、ソースの変更箇所をパッチ形式でなくvimdiffで簡単に表示できるのは非常に便利だ。 みんなが大好き…

vim7.3を日本語化

Vim

7.2まではextraファイルやらlangファイルやらのパッチを当てる必要がありましたが、READMEテキストによると7.3からはメインファイルに最初から適応されているようです。 参考:ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/README ということなので、何も気にせずインス…

昨日まで知らなかったVimコマンド達

Vimコマンドについて少しだけ勉強した。折角だから備忘録として残すことにしよう コマンド編 gj 問答無用で一つ下にカーソルを移動 jでカーソルを一行下に動かせるが、長い行が折れて複数行にまたがって表示されていた場合、直感と異なる動きをすることにな…