2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

新しいことを始めるには丁度いい季節

本命で作っているアプリに集中すべきなのだけど、モチベーションが続かなくなってついつい新規プロジェクトを立ちあげてしまう。 最近はChrome拡張を作っていて面倒だったことを解決するためのツールキットを作り始めた。 オプションページの自動生成とかで…

全力で走りながら他人の足は引っ張れない

最近切に感じることなのだけれども、本気で夢に突き進んでる人でないと、他人の夢を心底応援できないのかも知れない。なんというか、足を引っ張ったり批判ばかりする人って何もしていない人が多いような気がする。 「全力で走る人に不安はついていけない」っ…

今日の話

パソコンに向かい続けるのが疲れたから夕方頃から市街地の方にふらふらと行ってきた。こういう時僕が行くのは決まって街中の大型の書店だ。最近の本屋は立ち読みができるように意図的に設計してくれているからゆったりと本を物色できるから嬉しい。立ち読み…

理想的な友人の条件

ジョークは大事だしふざけて遊ぶことは好きだけれど、四六時中そればっかやってるわけにはいかない。真面目にやるときは邪魔されるのは嫌だし、逆に真面目にやろうとしている人の気分を害するような悪ふざけはしたくない。 僕がふざけたい時や真面目にやりた…

今日の話

初めてgithubでpull requestなどしてみた。無事に取り込んでもらえて大変嬉しかった。次は他の人からpull requestを送って貰えるようなプロダクトを自分で作りたい。 話は変わって、本は何時間でも集中して読めるのに、WebはちょくちょくTwitterに流れたり目…

SICPの思い出

*SICP というのは MIT で書かれた教科書で、とても有名な本 Webでこんなのを見つけた。 CS61A: Online Textbook SICP を Python で書きなおしたものらしい。書き手はUCバークレーの先生なので内容は問題ないと思う。Pythonに書きなおすにあたって OOP に関…

ブログのテーマは定めるべきか否か

*ここでいうテーマとは主題のことでデザインテーマのことではないです 僕のこのブログは特にテーマがないというか、その時々に書きたいことを適当に書く感じで使われている。本や映画のレビューを書くこともあれば、ふと思ったことを書いたりもする。 その…

MOVIX Clubに入会してみた

京都でメジャーどこの映画を観るなら三条寺町のMOVIXかJR二条駅付近のTOHOシネマズだろうけど、僕は左京区に住んでいることもあってMOVIXに行くことの方が多い。 今日も久々にMOVIXに行ったのだけど、ついでにMOVIX Clubに入会してみた。このカードを持って…

In Time

In Time 主演は The Social Network で Sean Parker 役を演じた Justin Timberlake。 科学技術の発展により人々は25歳で肉体の成長が止まり、それ以降は年老いることもない。時間が通貨のように利用され、人々の間を行き来している。毎日明日を生きるための…

今いるgitリポジトリのファイルを開くuniteプラグイン

https://github.com/taka84u9/unite-gitvimでファイルを開くのにuniteのfileやfile_mruを使っていますが、gitリポジトリで作業していると、現在変更が加えられているファイルの中から選ぶことが多いので、それをするためのuniteプラグインを書きました。 git…

「動的平衡」は理系の人なら誰でも楽しめる良書

動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか posted with amazlet at 12.06.03 福岡 伸一 木楽舎 売り上げランキング: 2084 Amazon.co.jp で詳細を見る 動的平衡(福岡伸一)を友人から借りて読んだ文系・理系というくくりは不要だと思うが、特に理系の人にオススメ…

Githubの有料プランやめてBitbucket使うことにした

PublicなGitリポジトリを管理するならGithubでいいと思う。 でもどうしてもプライベートなリポジトリを作りたくなったら、Githubではprivateリポジトリを作るには有料プランじゃなければ*1ならない。 Githubの有料プランは結構強気で、月に7ドルでprivateリ…

動くアプリを前にして考えが変わるということは往々にしてありうる

「プログラマの知識共有を促進する」ことを目標に友人(id:yaotti)が作った会社が、最近新しいアプリをリリースした。 簡単な話がコードハイライトがついたEvernote(の文章だけ版)のようなアプリ。 正直に言うと、使う前は「だから何?」と思っていた。 …

LESSでBootstrapを改造する

以下のようにディレクトリ構成がなっているとする。style.lessってのが自分で書く奴でbootstrapディレクトリの中身はbootstrapリポジトリのlessディレクトリの中身と同じ。 stylesheets |-- bootstrap | |-- accordion.less | |-- alerts.less | |-- bootstr…

LESSとSassの比較した結果LESSを採用することにした

CSSを拡張するメタ言語としてLESSとSassが有名。どっちかを使おうと思ったので、LESSとSassを比較してみた。その結果LESSを採用することにした。 採用に至った理由は以下のよう LESSの方が学習コストが低そう LESSの方が読む必要があるドキュメントが少ない …