Google Readerにはてブ数を表示するGreasemonkey

最初に結論

Google Reader使ってる人は、これをいれるべし!Google Reader plus Hatena

RSSリーダー

RSSフィードを利用して新着記事を購読してるって人は多いだろうけど、RSSリーダーなに使ってますか?
私はGoogle Readerを使ってます。
RSS購読って便利は便利なんだけど、調子にのって沢山登録し過ぎて未読記事がどんどん溜まっていって消化不良気味・・・なんてよくある話。そうなるとどの記事を読むか選択することを迫られます。何せ一日は86400秒しかないのだから全ての記事を読むなんて到底不可能なわけです。タイトルとスニペットを見て「これは読む、これは読まない・・・」と振り分けたりするのですが、そもそもタイトルをいちいち見てまわるだけでもしんどい。*1
じゃあWeb2.0時代を生きるWebサーファーはどうやって取捨選択するかと言うと、集合知を利用するというのが一つの手ですね。
例えば、はてなRSSを使っている人なら(使ったことないから分らないのだけれども、きっと)タイトルの横にはてブ数が表示されるので、その数が多いものを読む・・・みたいな方法ができる。
ライブドアリーダーを使っている人なら(これも使ったことないのだけど)タイトルの横にlivedoorクリップ数が表示され(ry

Google Readerはてブ数を表示する

じゃあGoogle Readerにはそういった機能はあるんですか、というとありません。Google Bookmark数なんてものは表示されません。全てのエントリが平等。
Google Readerでも皆が注目しているエントリが分かるようにしたい!という望みを叶えてくれるのがGoogle Reader plus HatenaGreasemonkeyに組み込むとGoogle Readerの各フィードの横にはてブ数を組み込んでくれるというものです。さらに記事詳細でははてブコメントも読めるようになります。他人の書き込みを見ながら記事を選べば効率的ですよね。

まとめ

今回の日記はなんとなくの思いつきで書いたんですが、大量のフィードに情報収集がおぼつかなくなっている人は是非お試しあれ〜

*1:取捨選択する能力を鍛えるのにはいいかも知れませんが